今回は、2015年11月8日に行われる
WBSC世界野球プレミア12の開幕戦、
日本 対 韓国の戦の
座席の解説
座席の選び方
シートの値段
についてご紹介していきたいと思います。
座席のチケットは、9月1日からローソンチケットでの先行販売が始まっていますが、
どんなシートがあるのか?や、どの座席のチケットを取ったら良いんだろう?
など、悩む方も多いと思いますので、ちょっと解説していきたいと思います!
チケットの販売情報などに関してはこちら⇒WBSCプレミア12はいつ?チケット情報や日程は?
座席の種類は?どんな席?
今回11月8日に行われる韓国戦は、札幌ドームで行われます。
まず表を見てもらいながら解説していきたいと思います。
出典 侍ジャパン公式サイト
・ファミリーシート
「ファミリーシート」は キッズパーク に併設されたテーブルつきの観戦シートです。お子さまがキッズパークで遊ぶお近くで、プロ野球観戦をお楽しみいただくことができます。お座席は、ベンチ型(横幅約2.4m)となっており、大人2名・こども2~3名程度でお座りいただけます。ご家族のほか、お友達同士や、グループなどでもぜひご利用ください。
ドームマップ・座席ガイドより引用
ファミリーシートの定員は5名までで、ファミリーシートのすぐ後ろには子供が遊べる”キッズパーク”や”ベビーコーナー”も併設されているようですので、小さいお子さんがいる家族でも安心して試合観戦できそうですね。
出典 ドームマップ・座席ガイド
・スカイボックスシート
スカイボックスシートには2種類あります。
定員4名の「スカイボックスシート4」
定員6名の「スカイボックスシート6」
です。
出典 ドームマップ・座席ガイド
このスカイボックスシートは、各種8ボックスずつあります。
ダイアモンド プラチナ ブロンズシート
こんな感じで、贅を尽くした席になってますね!
やはり、観戦に行くのなら誰もが座りたいシートですよね。
ダイアモンド、プラチナ、ブロンズシートでは勿論、値段が違ってきますが1000円ほどなので、
せっかく行くならダイアモンド席が良いのかなと思いますね。
ただ、圧倒的に人気のシートなので、早目の購入を検討した方が良いかもしれないですね。
その他の座席からみる風景
SS指定席
SS、S指定席は、試合の臨場感も味わえながら全体もよく見ることが出来るので、”試合の観やすさ”で言うと一番オススメの席ですね。
S指定席
フィールドシート
フィールドシートは試合を選手と同じ目線で観れるので、より一層試合の雰囲気を楽しめそうですね!
ただ、その分ボールが飛び込んでくる確率も速さも高くなるので気が抜けませんね。
その他の座席は、先ほどご紹介した座席より、どうしても遠くなってしますが値段はかなり安くなります。
Sponsored link
座席の値段は?
どんな座席があるのか分かったところで、やはり気になってくるのは値段だと思います。
と言う事で、高い順に書いていこうと思います。
スカイボックスシート6(6名1組)・・・¥14,000
スカイボックスシート4(4名1組)・・・¥13,000
ファミリーシート(5名1組)・・・¥11,300
フィールドシート・・・¥11,300
ダイヤモンドシート(グッズ付き)・・・¥10,800
プラチナシート(グッズ付き)・・・¥9,900
SS指定席(グッズ付き)・・・¥9,900
ブロンズシート(グッズ付き)・・・¥9,500
S指定席(ローソンチケット先行のみ記念品付き)・・・¥8,300
A指定席(ローソンチケット先行のみ記念品付き)・・・¥7,200
B指定席(ローソンチケット先行のみ記念品付き)・・・¥5,700
内野自由・・・¥4,100
外野自由・・・¥2,700
車いす席・・・¥2,600(この席は先行販売なし)
※この値段表はローソンチケット先行発売料金になっています。
個人的には、ダイヤモンドシートは思っていたよりも安いんだなと思ったんですが・・・(2,3万ぐらいするかと思っていたので)
まぁせっかくの日本代表のトップチームの試合なので値段にこだわらず、自分が観戦したいスタイルの座席をセレクトして、
思いっきり楽しんでほしいと思います!
因みに筆者はダイヤモンドシートがいいなーと思いました。と言っても、球場に行くことは出来ないんですが・・・(涙)
それでは!