早稲田実業高校では高校時代に甲子園で活躍し、その後は早稲田大学でも投手として活躍して期待されてプロ入りした斎藤佑樹投手ですが、プロに入ってからは一軍にすら上がれない状態が続いていますね。
本人は真面目な性格っていう印象で別に練習をサボったりとかそういうことではないはずなのですがなかなか結果が出ないっていうのが続いていますね。
期待されていただけに、周りからも警戒されていろいろ研究されていたっていうのはあると思うのですが、それでもここまで長いこと結果が出ないとそれ以外の要因があるんじゃないかと思っていしまいますね。
プロ野球も2016年からは各チームの体制も変わってペナントレースも1からになりますね。
なんというか戦力外になるんじゃないかっていう噂もありますが、やはり来季も期待される上に開幕投手の可能性もあるようです。
今回の記事では、今までの斎藤佑樹選手の成績やこれからの期待できることについて書いていきたいと思います。
斎藤佑樹のプロフィールと成績
引用元:http://www.glove-maniacs.com/
生年月日:1988年6月6日
身長:176cm
ポジション:投手
プロ野球での成績(1軍のみ)
試合数 | 勝利 | 敗北 | 防御率 | |
2011 | 19 | 6 | 6 | 2.69 |
2012 | 19 | 5 | 8 | 3.98 |
2013 | 1 | 0 | 1 | 13.50 |
2014 | 6 | 2 | 1 | 4.85 |
プロ入りした直後から成績が落ちていっている感じですね。
2013年からは出場機会はあったものの回数は激減していますね。
戦力外の可能性は?
成績だけ見れば戦力になっていないのは明らかなので戦力外になってもおかしくないと思います。
ですが、おそらく戦力外になる可能性は低いと思います。
理由としては幾つかありますが、個人的に考えているのも含めて
潜在能力が高いのでこれから開花する可能性がある
結果がついてきていないという以外に問題がない
ファンが多くお客さんが多く集まる
という感じでこの辺りが大きな理由なのかなって思います。
つまり、結果がついてきたときは一気に盛り上がる可能性があるしここで解雇してしまうにはもったいないというところだと思います。
開幕投手もあり?
今の日本ハムで投手といえば大谷投手という感じでありますが、栗山監督の中では斎藤佑樹投手も候補に入っているようですね。
候補に入っているだけで開幕投手で出てくる可能性は低いと思いますが、うーん、他の投手にアクシデントがあったり、状態が悪かったりしたらでてくるかも?っていう感じかなと。
これからの期待!
これからの期待ですが、まだまだ結果を出せる可能性はあると思います。
でもその方法は難しいと思うんですよね。
ただ調子を元に戻すだけだったら結局はあまりいい結果を残せないと思うので、何か新しいことをやって欲しいですね。
なんというか期待されることのプレッシャーからか思い切ったことができていない気がするので、いっそ開き直ってもいいんじゃないかと。
個人的にはまだまだこれからに期待できると思います。
コメント