2015年9月8日夜9時からはワールドカップアジア2次予選の日本対カンボジアの試合が始まりますね。
というわけで、今回の記事ではこの試合のポイントについて書いていきたいと思います。
アフガニスタンは強い?
アフガニスタンはFIFAランク130位。
9月3日に日本で対戦したカンボジアは180位。
ということでカンボジアよりもだいぶランクは上。
日本代表とアフガニスタン代表は過去に1回対戦したこともあるが戦績は一勝0敗。
でも1951年のことなのではっきり言ってあてにならないですね。
直接対決がほとんどないっていう意味ではほとんど情報は無いのかもしれませんね。
じゃあハリル監督はアフガニスタン代表をどう見てるかというと?
<ハリル監督の評価>
・アフガニスタンはカンボジアよりも強いチームだとおもっている。(実際にアフガニスタンはカンボジアに1-0で勝っている)
・何人かは能力の高い選手がいるので注意が必要。
という風に評価していましたが、正直完全に負けるとは思っていないような感じですよね。
まあとりあえずいい内容(点差をつけて)で勝ちたいっていうのが本音なんじゃないかと思います。
Sponsored link
どういう試合になる?
今回ハリル監督が考えていることは、勝ちを前提にしていかに点を取るかということですね。
日本代表はチャンスを作れても得点を取れるシーンっていうのがかなり少ないので、なるべく多くの点を取れるような采配になるんじゃないかと思います。
最初は多少様子見をすると思いますが、どんどん得点を取るパターンを試してくるんじゃないでしょうか。
その辺はハリル監督と選手のコミュニケーションと選手同士の連携がうまくいくことを祈りましょう。
Sponsored link
スタメン予想は?
基本的にはカンボジア戦とやり方は変わらないと思いますね。
アフガニスタン戦の予想スタメン。より攻撃的に行くならボランチは山口ではなく柴崎だろう。左ウイングはカンボジア戦でキレがなかった武藤に代え宇佐美が起用される可能性も。
引用元:http://www.soccerdigestweb.com/news/detail/id=11221
本田、香川選手は必ず出てくると思いますが、ポジションは少し変わるかもしれないと思います。
岡崎選手はぜひとも出てほしいです。
やっぱり今回の試合も鍵になるのは攻撃力(得点力)ですかね。
予想外の展開はある?
可能性は低いですね。
今回はカンボジアよりも強く、しかもアウェーの試合ですがおそらく選手も監督も結果を出したいでしょうからかなり気合入っていると思います。
ということで、試合を落とす可能性はかなり低いですね。