天然芝と人工芝。
イメージ的には天然芝の方が良い!と言う感じがしますが、
具体的に双方を比べてどこが良くてどこに問題があるのか?
と言う事を調べてみたいと思います。
と言う事で、今回は
天然芝と人工芝のメリットデメリットは?
プロ野球(NPB)の球団の本拠地球場はどうなっているのか?
について書いていきたいと思います!
Contents
人工芝のメリットデメリットは?
人工芝のメリット
・手入れが楽なため管理費用が安く済む。
・野球だけではなく他のイベントやスポーツでも球場を使うことが出来る。
・穴が出来にくくイレギュラーが少ない。
・水はけがよいので、雨が降っても試合中止になりにくい。
・頑丈
など
人工芝のデメリット
・プレイする選手達の体への負担が大きい。(天然芝に比べて硬いため足腰に負担がかかる)
・天然芝と比べると怪我をするリスクが高くなる。(ダイビングキャッチなどをする際に摩擦熱で怪我をしたり硬いぶん、当たり所が悪いと大怪我につながる可能性がある)
など
Sponsored link
天然芝のメリットとデメリット
天然芝のメリット
・天然芝のため柔らかく選手の体への負担がかるい。
・怪我をするリスクが低くなる。(スライディングやダイビング時も柔らかく程よくすべるので衝撃を和らげることが出来る)
など
天然芝のデメリット
・管理費が高い。
・雨の多い日本の気候は天然芝に向いていない。
・芝を痛めてしまうため多目的に使えない。
・芝が損傷しやすい。
・水はけが悪く、雨天中止になりやすい。
・ドーム球場には向いていない。
など
と言う感じのようです。
なので、プレイする選手の事を考えると体への負担が少ないので選手生命も伸びると思いますし、シーズン中はほぼ毎日のように試合をするわけですから絶対的に天然芝がいいように感じますが、やはり多目的に使えたり、管理費が安かったりとコスト的な面を考えると人工芝の方が圧倒的に安く生産性が良いようですね。
もちろん球場というのは維持するだけでもかなりのコストがかかりますし、運営する側から考えると致し方ない面もあるのかなと思いますが、選手達はどんな状況でも全力でプレーしているわけで、それによって怪我だけはしてほしくない、というのが一野球ファンの思いですね。
Sponsored link
各プロ野球団の球場は天然芝?人工芝?
っと言う事で、各球団の”芝”事情を見ていきたいと思います!
天然芝の球場
パリーグ
・楽天生命パーク宮城(2015年11月天然芝への着工予定)←2020年全面天然芝完成!
楽天Koboスタジアム宮城(楽天の本拠地球場)に関連する記事はコチラ⇒コボスタ宮城(楽天の本拠地)が天然芝になったが球場の歴史は?歴代の球場名ってなに?
セリーグ
・阪神甲子園球場
・MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島
出典 wikipedia
人工芝の球場
パリーグ
・札幌ドーム
・西武ドーム
・千葉マリンスタジアム
・京セラドーム大阪
・福岡ヤフオク!ドーム
セリーグ
・東京ドーム
・横浜スタジアム
・ナゴヤドーム
・明治神宮野球場
となっており、日本の圧倒的に人工芝の球場が多いようですね。
ドーム型の球場が多いのも要因かもしれないですね。
ドーム球場では日光や風がなく芝が育てにくいようで天然芝にすることはないようです。
他にも、オフシーズンなどはドームツアーなどイベントで使用することも多くなるので、
そのことも考慮すると人工芝と言う選択になってしまうようですね。
そんな中、楽天の本拠地球場は三木谷オーナーの強い希望により全面天然芝化を実行したというのは素晴らしいことですね!
もちろんそれによるコストもかなり高くなりますが、それでもクッション性が良くなり、天然芝ならではの選手達のダイナミックなプレーがみれるというオーナーの意向があるようですね。
そういう意味でも、観覧車なども球場にありますしアメリカのような感じで、”球場”というより”ボールパーク”というのが似合いますね!
まとめ
ということで、今回は日本の球場について書いてきましたが、アメリカではほとんどの球場が選手のことを考え天然芝の球場になっているそうです。
ただ、やはり細部まで管理するのはかなり難しいようで、メジャーリーグの球場でも芝が薄くなってしまっていたり試合中に芝がハゲしまうことも多々あるので、そう意味では大変そうですね・・・。
日本の球場に関しては、気候や生産性の事も考えなくてはならず”天然芝”という選択をする事が非常に難しいようですね。
しかし、近年では人工芝の精度も上がっており、より天然芝に近づいてきているそうですが、
それでも、やはりまだまだ改善していかなくてはならない部分も多いようですので
これから更に精度が上がり天然芝に遜色ない・・・いやそれ以上の人工芝が開発されてほしいですね!
やはり選手あっての野球界だと思うので有能な選手達が少しでも長くノビノビとプレーできる環境になるといいなと思いますね。