日本シリーズが始まって、ソフトバンクが2連勝と勢いにのっていますね。
なんかもう一気に4連勝してしまいそうですが、個人的にはもっと接戦になってくれたほうが盛り上がるので微妙にヤクルトを応援しています。
ソフトバンクは日本シリーズの常連で、ヤクルトもセリーグの巨人や中日や阪神なんかとともに日本シリーズに多く出場してるチームですね。
今回の記事では、それぞれのチームの日本シリーズでの成績や勝率についてまとめてみたいと思います。
ちなみに優勝予想とかではないです(笑)
優勝予想とかはこちら⇒日本シリーズ2015(ソフトバンク対ヤクルト)の先発投手や優勝予想!
では早速
ソフトバンクとヤクルトの日本シリーズの勝率は?
日本シリーズは1950年から始まりいまに至るので、2015年で66回目というところでしょうか。
実際には昔とは状況やチーム名も変わってあんまり参考にならなそうな感じもしますが、とりあえず見ていきたいと思います。
ソフトバンクの成績と勝率
まずは今までの表を・・・
チーム名 | 勝ち | 負け | |
2014 | ソフトバンク | 4 | 1 |
2011 | ソフトバンク | 4 | 3 |
2003 | ダイエー | 4 | 3 |
2000 | ダイエー | 2 | 4 |
1999 | ダイエー | 4 | 1 |
1973 | 南海 | 1 | 4 |
1966 | 南海 | 2 | 4 |
1965 | 南海 | 1 | 4 |
1964 | 南海 | 4 | 3 |
1961 | 南海 | 2 | 4 |
1959 | 南海 | 4 | 0 |
1955 | 南海 | 3 | 4 |
1953 | 南海 | 2 | 4 |
1952 | 南海 | 2 | 4 |
1951 | 南海 | 1 | 4 |
合計 | 40 | 47 |
全体的に見ると、負けのほうが多いですがこれは南海の時代に相手(ほぼセ・リーグの巨人)に負けまくっているからですね。
単純にソフトバンクになってからは日本シリーズに2回出場で、8勝4敗で勝率は0.66っていう感じでしょうか。
それでも勝ち数と負け数に大差がついていないのはダイエー、ソフトバンクになってからかなり稼いでいるからですね。
ヤクルトスワローズの日本シリーズの成績と勝率
チーム名 | 勝ち | 負け | |
2001 | ヤクルト | 4 | 1 |
1997 | ヤクルト | 4 | 1 |
1995 | ヤクルト | 4 | 1 |
1993 | ヤクルト | 4 | 3 |
1992 | ヤクルト | 3 | 4 |
1978 | ヤクルト | 4 | 3 |
合計 | 23 | 13 |
こっちはソフトバンクと違って出場回数は少ないですが勝率はかなり高くなっていますね。
いままでの全6回の勝率は0.638ということで日本シリーズ勝ち越しですね。
そして今回のソフトバンクとヤクルトが日本シリーズで対戦するのは初めてのようですね。
まとめ
そんなかんじで、ソフトバンクとヤクルトのいままでの日本シリーズの戦績などをまとめてみましたが、両チームとも思ったより戦績がいろいろと偏っていて面白いですね。
ヤクルトは普通に勝率が高くて、ソフトバンクも最近の成績はかなりすごいです。
ことしも残り試合熱い戦いを期待しましょう。
日本シリーズ関連記事
コメント