坂本勇人選手は読売ジャイアンツ(巨人)のプロ野球選手で、チームの主将も務めています。
そして2015年のWBSCプレミア12の最終メンバーにも選ばれていますね。
今回の記事では、坂本勇人選手が2015年に取得したFA権についてと坂本選手の同期の選手について書いていきたいと思います。
坂本勇人選手のプロフィール
引用元:http://www37.atwiki.jp/ikemenwiki/pages/90.html
生年月日:1988年12月14日
身長:186cm
ポジション:遊撃手(内野手)
日本プロ野球選手歴
2006年 ドラフト1位で読売ジャイアンツに入団
2007〜読売ジャイアンツ
守備範囲が広く、ボールをさばくのもうまい遊撃手。(だけど失策もおおい)
打撃でも守備と同じように難しいコースのボールをうまく捌ける。
身長も186cmとたかく、長打力もある。
関連記事
坂本勇人はFA権をつかって移籍はしない?
2015年にFA権を取得した坂本選手ですが、いまのところFA権の行使は考えていないようです。
坂本選手は高校卒業後に巨人に入団し、それから巨人の中心選手として活躍してきました。
FA権を使わない理由としては、やっぱり今の巨人が好きだからということがあるのかもしれませんね。
シーズン中のことですが、「リーグ4連覇」や「日本一の奪回」といった目標も結局は達成できなかったですし、自分の中ではチームをまた日本一にしたいという思いもあるのかもしれません。
ということで、国内FAに関しては今もあまり考えていなさそうですね。
ただ来季の年棒は結構上がりそうですよね。
坂本勇人選手の同期が凄い?
坂本勇人選手と同世代の選手は、メジャーリーガーになっている田中将大選手、前田健太選手、ハンカチ王子と呼ばれていた斎藤佑樹選手がいます。
この凄い選手たちがいる世代は「ハンカチ世代」(斎藤佑樹選手がハンカチ王子と呼ばれていたことから)とか「まーくん世代」(田中将大選手のニックネームがまーくんだから)とか呼ばれることもあるようです。
さらにこの世代のうまれ(1988年生まれ)で結成した88年会というものもあるようです。これは坂本選手、田中将大選手、前田健太選手が中心となって起こしたものみたいで、継続的な社会貢献活動を目的にしているようです。
ほかにも巨人の澤村拓一投手や今季歴代最多安打を達成した西武の秋山翔吾選手など凄いメンバーが揃っています。
ですが、88年生まれでもソフトバンクの柳田悠岐選手なんかは入っていないようです。
88年生まれが全員入ってるというわけでもないようですね。
斎藤佑樹選手も入会拒否したという話もありましたし。
とにかく、いまのプロ野球で活躍する代表的な選手を集めたような世代ですね。
コメント