2016年にブラジルで開催されるリオデジャネイロオリンピックのサッカー競技の出場権ですが、まだほとんど決まっていませんね。
今回はサッカー王国であるブラジルでの開催ということでぜひとも出場してほしいと思うのですが、そのためにはまずは予選を潜り抜けないといけませんね。
今回の記事では、リオ五輪のサッカーの出場枠、男子日本代表がリオデジャネイロオリンピックの出場権を獲得する条件と、なんでU-23代表なのかということについてまとめていきたいと思います。
リオデジャネイロオリンピックの出場枠は?
リオでジャイロオリンピックに出場できる代表チームの枠は全部で16枠です。
そのなかですでに決まっているのが開催国のブラジル。
それ以外は各大陸の予選、大陸間プレーオフで決まります。
すでに決まっているのは次の通り
開催国:ブラジル
南米:アルゼンチン
オセアニア:フィジー
ヨーロッパ:デンマーク、ドイツ、ポルトガル、スウェーデン
これから決まる予定なのは次のとおり
アジア:3枠
アフリカ:3枠
北中米カリブ海:2枠
大陸間プレーオフ(南米×北中米カリブ海):1枠
大陸間プレーオフは南米と北中米カリブ海でそれぞれ枠に入れなかったチームのなかでトップのチーム同士が対戦して買った方が1枠に入れるというものです。
日本には関係ないですね。
というわけで、日本はアジアの枠になるので2016年の1月20日からのAFC U-23選手権で上位3チームに入る必要があるわですね。
Sponsored link
予選はAFCのU-23選手権?
2016年の1月12日から1月30日にかけてカタールで開催される大会です。
AFC U-23選手権大会の予選は2015年の3月に行われていて、もちろん日本も入っています。
一応出場国一覧を載せておきます。
カタール
イラク
ヨルダン
サウジアラビア
イラン
アラブ首長国連邦
イラン
イエメン
シリア
ウズベキスタン
オーストラリア
北朝鮮
タイ
韓国
日本
ベトナム
中国
カタールは開催国で予選は免除ですが、ほかの国は予選から勝ち抜いてきたチームです。
この大会での上位3チームが出場権を獲得できます。
なんでフル代表じゃなくてU-23?
実は昔はオリンピックにアマチュアの選手しか出場することが出来ないという制約があったみたいです。
つまり、プロの選手がオリンピックに出場することが出来なかったようですが、その後プロも出ることが出来るようになっり、今でいうフル代表が出れるような状況になると”サッカーの世界一を決める大会”ということでFIFAワールドカップと大会のコンセプトが被ってしまうということでプロも出れるけど23歳以下という制限に落ち着いたようです。
ちなみに23歳以下の制限がついていますが、3人まで23歳以上の選手を出すことが認められています。(オーバーエイジ枠)
これは注目を集めるために少しでもトップレベルの選手に多く出場してほしいっていうことみたいです。
つまりは集客効果とかお金の問題ですね。
私は知らなかったのですが、結構微妙な調整がされてたんですね。(笑)