日本人のサッカー選手で、日本代表としてワールドカップにも出場経験のある岡崎慎司選手がイングランドのプレミアリーグに所属するレスター・シティに移籍しました。
新天地で新しくプレイし始める岡崎選手ですが、移籍に関する情報、あたらしい背番号やレスター・シティでの新ユニフォーム、今後の評価についてまとめていきます。
岡崎慎司選手のプロフィール
出典:soccerking
名前:岡崎慎司
生年月日:1986年4月16日
身長:174㎝
ポジションFW
所属チーム:清水エスパルス(日本)→シュトゥッガルト(ドイツ)→マインツ(ドイツ)→レスター・シティ(イングランド)
高校卒業後に清水エスパルスに入団(2005年)。
2008年からは日本代表としてもプレイする。
2011年からはドイツのクラブチームに移籍して海外勢に。
現在(2015年)は新天地、イングランドプレミアリーグのレスターシティに所属。
小柄な体格ながらもFWを務める。
試合でよく見せる走りこんできてからのダイビングヘッドシュートが毎度印象的な選手。
日本代表のFWとして多くの国際試合に出場していて経験も豊富。
最近、前髪が禿てきているとのうわさがあるがあるが。
それに関しての詳細はこちら
⇒岡崎慎司がハゲてきてるって本当?原因はヘディングシュートのしすぎ?
Sponsored link
岡崎慎司選手の移籍について
その前はドイツのマインツというクラブチームでプレイしていたのですが、イングランドのプレミアリーグのレスター・シティに移籍するんじゃないとという噂がありましたね。
6月には移籍が決まっていたようで、移籍金は日本円にして14億円!。
年数は4年間という契約のようです。
岡崎選手は現在29歳なので、4年間というと33歳までという感じでしょうか。
サッカーで33歳というと超ベテランってん感じがしますよね。
今の時点でプロ10年目くらいなので当たり前ですが。
Sponsored link
背番号と新ユニフォーム
岡崎選手の背番号は2015年の7月21日の対リンカーン戦で使われた背番号20番が新しい背番号に決定した。
これは今までの番号とは違う番号なので、新しい気持ちでプレイできますね。
でも背番号って長く使うと愛着が沸いたりすると思うんですけど、岡崎選手はどうなんでしょうね。
新ユニフォームに関してはブルーの日本代表をちょっと思い出させる感じのユニフォームです。↓
出典:サッカーユニフォームをめぐる冒険
なんだか違和感がないですね。
シンプルでかっこいいと思います。
なんだかこのユニフォームをきてヘディングシュートしている姿が浮かびます(笑)
今後の評価に関して
新天地で新しい選手生活をスタートさせた岡崎選手ですが、いままでと大きく違うのは環境ですね。
環境が変わるとライフスタイルや人間関係も変わると思うのでそれがどのくらいプレイに影響が出るかだと思います。
岡崎選手のブログによると、イングランドでプレイしている吉田麻也選手とロンドンであったりもしているそうなので、近くに日本人仲間もいますし、情報交換なんかもちゃんとできてそうですのでそこはなんだか安心です。
体格の差とか、技術の差はどうなの?という話ですが、それはドイツでプレイしていたときと大して変わらないんじゃないかと思います。
新しいところに来て、最初はお互い知らない選手が多いでしょうし、そういう意味では研究されていないので最初はある程度うまくいくんじゃないかと思います。
むしろ最初に活躍しないと今後があるかわからないのでまずはそこですね。
岡崎選手自体が世界に通用する選手だと思うので全く通用しないということはなく、調子が悪くても試合に出ていればそれなりの結果をのこすことと思います。
ついでに言うと、早くダイビングヘッドが見たいです。