2015年10月22日にプロ野球ドラフト会議が行われると言う事で、
プロ志望届の提出期限も迫ってきており、各チームも指名選手の絞り込みに
入ってきていると思いますが、
そんな中でも読売巨人の
上位指名候補選手予想!
歴代の1位指名選手達は?
について書いてみたいと思います!
巨人の2015年ドラフト会議の上位指名予想!
と言う事で、ネットやメディアに出ている情報も参考にしながら、
巨人の2015年ドラフト会議の情指名候補選手と予想してみたいと思います。
上原健太 投手 明治大 身長190㎝ 体重86㎏
MAX151㎞ 変化球 スライダー、スクリュー、フォーク、チェンジアップ、カーブ、シュート
沖縄県出身の大型左腕で角度のあるストレートに加え豊富な変化球が持ち味。
三振を多くとれタイプの投手で左の速球派というと西武の菊池雄星などほとんどいないので、
貴重な存在になりそうですし、まだまだスピードも伸びそうなので将来性も含めて、
複数球団の1位指名が予想される選手だと思います。
なので、競合をさけて違う選手を確実に取りに行くか、競合覚悟でも指名するのか見どころでもあると思います。
巨人の投手といえば”上原”。上原と言えば”巨人”と言うイメージがあるのでそういう意味では巨人で見てみたい気もしますね(笑)
木下拓哉 捕手 トヨタ自動車 右投げ右打ち 身長183㎝ 体重90㎏
2塁までの送球到達タイムが1.8秒台で遠投は120mという強肩の捕手。
またがっしりした体格もあり長打も魅力の選手。
巨人は阿部がひざの故障などもあり毎試合マスクをかぶることが出来ず、相川も故障で、
社会人から巨人の正捕手候補として入団した小林捕手も中々結果を出すことが出来ず正捕手としては安定感がないため、
即戦力の捕手が欲しい所だと思います。
と言っても小林捕手も入団前はかなり期待されていましたが、思い通りにはいっていないので、
プロのしかも巨人の正捕手をプロ以外のところから来た選手がいきなり活躍というのは期待しにくいのかな
とは思うのですが、体格も良く強肩強打ということなので見てみたい気もしますね。
その他には、関東第一のオコエ瑠偉外野手や東海大相模の小笠原慎之介投手、吉田凌投手、
明治大の高山俊外野手、仙台育英の平沢大河内野手などが上位指名候補に挙がってくると思います。
今年のドラフトは注目選手は沢山いますが、その中でも”ずば抜けている”と言う選手は居ないと思うので、
指名順を考えるのが難しくなりそうな気がしますね。
Sponsored link
巨人の過去の1位指名選手は誰?
堀内恒夫投手
1965年 第1回目のドラフト会議 1位指名は堀内恒夫
1967年 第3回のドラフト1位は高田繁
1974年 定岡正二
1975年 篠塚利夫 因みに3位は中畑清
1980年 原辰徳
1981年 槙原寛己
1982年 斉藤雅樹
1985年 桑田真澄
1990年 元木大介
1992年 松井秀喜
1995年 1位ではないが仁志敏久が2位指名で入団
1997年 高橋由伸
1998年 上原浩治 2位は二岡智宏
2000年 阿部慎之助
2006年 高校生ドラフトの1巡目 坂本勇人
2008年 大田泰示
2009年 長野久義
2010年 沢村拓一
2012年 菅野智之
2013年 小林誠司捕手
2014年 岡本和真 高木勇人投手は3位指名
と言う感じになっています。
さすがに全部書くのは多すぎたので、筆者の独断で有名だと思う選手をピックアップしてみました。
こうみると、やはり巨人に1位指名されている選手はチームの主力として活躍し名前が残っている選手が多いですね。
2014年の1位指名選手の岡本和真選手も2015年シーズンにプロ初本塁打を放っているのでこれからの成長、活躍が非常に楽しみですね!
そして、2015年プロ野球ドラフト会議では誰が1位指名されるのか注目です!