広島カープの主砲を務めていたこともあった栗原健太選手が東北楽天ゴールデンイーグルスに入団するという話題がありましたね。
なんで広島を退団したかという話はあとのほうで詳しく書きます。
高校野球から広島カープに入団して16年間広島カープでプレイしていましたが2015年で退団して故郷東北のチームである楽天で新たなシーズンを迎えることになりそうですね。
今回の記事では栗原選手の現状と最近の成績やイベントについてまとめてみたいと思います。
栗原健太選手のプロフィール
引用元:http://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/2015/12/16/post_665/
生年月日:1982年1月8日
身長:183cm
ポジション:内野手(1塁or3塁)
日本プロ野球での選手歴
2000年~2015年:広島カープ
2016年:東北楽天ゴールデンイーグルス
Sponsored link
栗原健太選手の故郷は東北!
栗原健太選手は山形県の出身で高校も日本大学山形高等学校ということで、プロ野球選手になって広島に行くまでは山形にいたようですね。
なので広島に行くときにはちゃんとコミュニケーションをとれるように広島弁を勉強したとか。
さすがに選手同士とかチーム内ではなしが通じないということはあんまりないと思うので、ファンとの交流とかの話でしょうか。
さておき、楽天に入団するっていうことは故郷にいるお母さんの住んでいる場所とも近くなるということで、いままでとは精神的にも変わってくるのかもしれませんね。
本人の言葉的には
楽天に入り、母親も応援に来ることが増えると思う。親孝行できる機会が増えた
引用元:http://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2015/12/23/kiji/K20151223011734100.html
広島時代も親孝行をしていたという栗原選手ですが、これからはもっと親孝行できるということで本人のモチベーションも上がっているように見えますね。
肘の手術をしたけど状態はいい?
2012年の5月に肘の手術を受けましたが、その以降は違和感が残るということで試合にでる回数がかなり減っていましたね。
この肘ですが、実は公表されていなかっただけで2007年ころからすでに痛み出していたようです。
そのなかでも我慢しながら結果を出していたということで実際はかなり栗しいシーズンだったんじゃないかと思います。
手術をした時期は
2008年シーズン後
2012年5月
2014年11月
の合計3回で最近では2014年の11月と約1年前になっています。
いい選手なんですけど、試合に出れなければ意味がないということで広島カープからかなり大幅な減俸の条件を提示されてそれを拒否からの退団という流れになったそうですね。
それじゃあ楽天に入団が決まった現在の状態はどうなんだろうって感じですが。
楽天の入団テストの打撃では本塁打もうち、星野仙一球団副会長からは好評価を得ていたようです。
つまり選手としての状態はいいんだと思いますが、肘の状態がどうかが気になりますよね。
3回目の手術のあと痛み自体は以前よりはだいぶ和らいだということでリスクが完全に消えたわけではないのかもしれませんが、スイングしたら痛みが走るっていうことを意識してしまうと思ったようなスイングができないということがあるようでそのあたりも克服しないとこれからは厳しいのかもしれませんね。
最近の試合出場と成績は?
最後に1軍の試合に出場したのが2013年でそれ以降は肘の痛みに悩まされながらも調子が上がらず結局は試合出場はありませんでした。
つまり最近2年は1軍では試合に出ていないっていうことですね。
最後に全試合出場したのが痛みを隠しながら出場した2011年です。
それから2013年までの成績は
試合数 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打率 | |
2011年 | 144 | 536 | 157 | 17 | .293 |
2012年 | 21 | 76 | 16 | 0 | .211 |
2013年 | 24 | 59 | 12 | 0 | .203 |
2012年以降は1軍での出場数が激減しているのがわかりますね。
来年はフル出場とまではいかないと思いますが、無理せずに試合で活躍する姿が見れるといいですね。