東アジアカップ2015で日本代表に選出された興梠選手。
いままでもU-○○(○○歳以下)の代表にはかなり選ばれていましたが、日本代表に定着しているっていうイメージは残念ながら無いですね。
なかなか注目されている選手なのですが、あと一歩足りないといった感じがします。
今回の記事では、興梠選手についてと今後日本代表に定着していくのかについて考えていきたいと思います。
といっても2015年現在で29歳なのでU-20はかなり前の話になりますが。
というわけでまずは簡単なプロフィールから見ていきたいと思います。
興梠慎三について
出典:デイリースポーツ online
名前:興梠慎三
生年月日:1986年7月31日
身長:175cm
体重:75kg
ポジション:FW
所属チーム:2005~鹿島アントラーズ、2013~浦和レッズ
2015年の現在29歳とあの日本代表の岡崎選手と同じ年なんですね。ポジションも同じFWです。
選手としてはもうすぐベテランって感じです。
クラブチームとしては海外には行かず日本の中でプレーしていますね。
Sponsored link
興梠慎三は日本代表に定着?
東アジアカップでは、背番号10を背負っての中国との試合に途中出場でしたが、活躍といえるものはなかったように思えます。
これに関しては、ハリルホジッチ監督が若い新戦力をテストする中で結果を残せないのはちょっとマイナスなんじゃないかって思います。
これはかなり前から言われていることですが、”日本代表には決定力が足りない”と言われていますね。
それは今の日本代表にも当てはまると思います。
興梠選手はFWなので、やっぱりどんな状況でも点を取れる選手が求められているんですよね。
そういう意味ではなかなか厳しいんじゃないかなって思います。
ハリル監督は技術力の高い選手を起用するのはもちろんなんですが、自分の作戦をうまく遂行してくれる選手を優先的に選ぼうとしている節があると思うので、これからの監督との対話次第ではどうなるかわかりませんよね。
召集されたということは可能性の一つとして考慮されてるはずですからね。
というか東アジアカップでは武藤選手が活躍してかなり存在感を示していたので、目立てた選手自体あまりいませんでしたが。
それともうひとつ気になるのはケガですね。
今年3月に4年ぶりに日本代表に召集されていましたが、首の負傷?ですぐに代表を離脱しましたね。
サッカー選手のケガなんてしないほうが珍しいですが、ここぞって時によく離脱するようだと代表としては問題ですよね。
体調管理も選手としての資質だと思うので、しっかりしてほしいですね。
Sponsored link
浦和からの移籍の可能性は?
日本でずっとプレイしている興梠選手ですが、海外への移籍の可能性はあるのでしょうか?
結論からいうと今のところ海外どころか国内の移籍のウワサはないですね。
将来的にも海外への移籍は考えていないんじゃないかと思います。
まあ家族がいると移籍って難しいですよね。