今月(2015年12月)オリックスの金子千尋投手が前年と同じ年俸の5億円で契約更改したっていう話がありましたね。
2015年は肘の手術の影響もあって出場機会自体が少なかったのですが、勝敗だけ見ると7勝6敗と5億円で期待されていてにしては物足りない感じで終わりましたね。
とはいっても2014年の16勝5敗が凄すぎるっていうのもあるのですが。
ということで今回の記事では、金子千尋投手の怪我などの離脱や成績、移籍騒動に関することについてまとめてみたいと思います。
金子千尋のプロフィール
引用元:antenna.jp
生年月日:1983年11月8日
身長:180cm
ポジション:投手
日本プロ野球での選手歴
2005年〜:オリックスバファローズ
Sponsored link
金子千尋は離脱すること多い?
最初に書いた通り、2015年は2014年の11月にした右ひじの手術の影響で5月頃からの出場になって、チームに迷惑をかけてしまったみたいなことを話していましたがそれ以外にも離脱することが結構多いですね。
とういうことで、簡単にまとめてみると
年 | 怪我など | 登板数 |
2005年 | 入団前に肘の故障 | 0 |
2011年 | 開幕前に右肘の違和感で手術 | 20 |
2012年 | 右ひじの張り関係で登板回避多数 | 9 |
2015年 | 右ひじの手術 | 16 |
基本的に右ひじですね。
というか右肘しかないです。
プロに入ってから肘の調子のもんだいで使えなかったカットボールも使うようになったようですが、結局あんまり良くなってないのでは・・・と思えてしまいますね。
かなり優秀な選手なのですが、故障による離脱が多すぎるのがちょっと残念なところですね。
投手はどうしても肘に負担がかかってしまうのでむずかしいのかもしれませんが。
Sponsored link
金子千尋は巨人ファンだけどFAでの移籍はない?
金子千尋選手は巨人ファンだと言われていますね。
というかプロ野球選手でも一般人でもだいたい地元のチームのファンであることが多いですよね。
そして金子選手ですが、2014年にFA宣言をして結局オリックスに残留しています。
FAした時には複数球団からかなりの好条件があったようですがやはり巨人に行きたかったようで、巨人との交渉がダメになった時点でオリックスへの残留を決めたようです。
金子選手はメジャーも視野に入れることができる選手なので長い間チームにいて欲しい巨人からしてみると条件が合わなかったということのようです。
結局2014年の終わりに4年契約をしたということで2018年まではオリックスでプレイすることになるのでしょうが、そうなると生涯オリックスっていう可能性もありますね。
社会人からプロに入ったので年齢もそれなりでしすしそこからメジャーは厳しいですしね。
あとはその時の状況次第で巨人に行ったりするかもしれませんが可能性は低い気がします。