2015年は打線が好調とは言えなかった巨人の打線に新しい助っ人が加わることになりました。
メジャーリーグでも通算122本の本塁打を打っているギャレット・ジョーンズ外野手ですね。
なんとなく巨人に入ってる外国人の選手ってあんまり活躍できない人が多いイメージですが、ギャレット選手はどうでしょうか。
やっぱり日本の野球のスタイルに適応できないとそれなりの結果を残すことは難しいようですが。
ま、とりあえず今回の記事では、ギャレット・ジョーンズ選手のいままでとこれからについて書いてみたいと思います。
ギャレット・ジョーンズ選手のプロフィール
引用元:http://mariashelt.tistory.com/1771
生年月日:1981年6月21日
身長:196cm
ポジション:外野手
メジャーリーグでの経歴
2007:ミネソタ・ツインズ(メジャー昇格)
2009〜2013:ピッツバーグ・パイレーツ
2014:マイアミ・マーリンズ
2015:ニューヨークヤンキース
2014年にマーリンズで2015年はヤンキースということでイチロー選手とは入れ替わりみたいな感じになった感じでしょうか。
ヤンキース時代には田中将大選手ともチームメイトでしたね。
Sponsored link
メジャーでの成績と最近は?
マイナー入りしたのは1999年ですがメジャーに昇格したのは2007年です。
とりあえず簡略化した打撃せいせきを載せてみます。
年 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打率 |
2007 | 77 | 16 | 2 | .208 |
2009 | 314 | 92 | 21 | .293 |
2010 | 592 | 146 | 21 | .247 |
2011 | 423 | 103 | 16 | .243 |
2012 | 475 | 130 | 27 | .274 |
2013 | 403 | 94 | 15 | .233 |
2014 | 496 | 122 | 15 | .246 |
2015 | 144 | 31 | 5 | .215 |
うーんここ最近はちょっと成績が落ち気味な感じでしょうか。
2015年はシーズン途中で契約を解除されたので試合数が少なくなっているかんじですが、結果は微妙ですね。
ヤンキースを退団した後のトレーニングや調整は続けていたということで、日本での活躍に期待したいところですね。
Sponsored link
野手だけど投手もやるかも?
実際にメジャーでも投手として登板した経験があるようです。
いわゆる2刀流というやつですね。
とはいってもメジャーで登板したのは2015年のヤンキースの時だけのようです。
その時は2/3回を打者4人無失点に抑えたようです。
ということで巨人に入団してもピンチの時なんかは救援に登板する可能性があるかもしれませんね。
日本(巨人)で活躍できそう?
日本で活躍できない外国人選手っていうのは、日本とメジャーの違いに馴染めない選手っていうのがほとんどだと思いますが、ギャレット選手はどうでしょうか。
本人はいまから日本のプロ野球の試合をビデオなどで見て勉強しているようですが、こればかりは実際に体験してみないと難しいかもしれませんね。
さらにギャレット選手はいろいろなプレーができるオールラウンダーみたいな感じなので、高橋由伸監督の采配にも注目ですね。