2015年のレギュラーシーズンの優勝を決めたソフトバンクホークス。
今宮健太選手はスタメンとしてソフトバンクの優勝に貢献した選手のひとりで、ソフトバンクホークスの選手の中では若手の選手ですね。
しかもイケメン。
今回の記事ではそんな今宮健太選手の成績を中心に活躍をまとめたいと思います!
今宮健太のプロフィール
引用元:http://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=001-20140721-02
生年月日:1991年7月15日
身長:171㎝
球団:ソフトバンクホークス
ポジション:遊撃手
明豊高校⇒ソフトバンクホークス(ドラフト1位)
身長は171㎝とスポーツ選手にしては小柄な選手。
2009年にドラフト1位でソフトバンクホークスに入団して、2011年に初めて1軍で試合に出場。
打撃よりも守備に定評がある。
Sponsored link
今宮健太の打撃の成績は微妙?
2011年からソフトバンクの1軍で試合にでている今宮選手ですが、2011年の打席は1回しかなかったのであまり参考にはなりませんね。
年 | 試合数 | 打数 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 打率 |
---|---|---|---|---|---|---|
2011 | 18 | 1 | 0 | 0 | 0 | .000 |
2012 | 126 | 307 | 73 | 2 | 14 | .238 |
2013 | 143 | 491 | 124 | 5 | 43 | .253 |
2014 | 144 | 551 | 132 | 3 | 42 | .240 |
2015 | 139 | 449 | 104 | 7 | 44 | .232 |
2012年からはほとんど全試合に出場していますね。2014年はフル出場です。
基本的に長打はないですね。フル出場した2014年も本塁打は3本と売ったらかなりレアなケースです。
さらに、
今年になっても言われていることですが、どんどん打率が劣化しているんじゃない?っていることですね。
確かに、2013年から2014年、2014年から2015年にかけて打率が下がっています。
これ結構まずい気がしますよね。来年もこの調子でさがったら2割2分くらいになりますかね。(無いと思いますが)
でも、打率もよくて2割5分と、まあよくは無いんですが長打も無いことを考えるとやっぱり守備での活躍に期待されているのかなって思います。
Sponsored link
今宮健太は守備がすごい!
今宮選手の打撃成績はさっき書いた通りなので、選手層の厚いソフトバンクの中ではかなり微妙ですよね。
でも今宮選手は守備に定評がある選手なのです。
ソフトバンクのショートといえば今はメジャーリーグにいった川崎宗則選手が印象的ですが、今宮選手はその後継者としてスタメンに入っていました。
川崎選手もかなり守備のいい選手でしたが、今宮選手はその川崎選手以上に守備がうまい選手だと言われています。
いまの日本プロ野球でもベスト3に入る遊撃手だと言ってもいいかもしれませんね。
今宮選手の守備をまとめた動画があったので載せておきます。
普通にうますぎですね。打ったバッターがちょっとかわいそうになるくらいに。
しかも肩も結構いいですね。
年棒と成績が噛み合ってない?
成績がさがっているのに年棒があがっていて何でっていうことですね。
2011年 800万円
2012年 900万円
2013年 2200万円
2014年 5200万円
2015年 8000万円
まあ成績がそのまま年俸になるわけではないんですが、打撃成績が下がっているのに年棒がすごい勢いで上がっているのは面白いですね。
このままいけば今年の成績での来年は1億超えるんじゃ仲って思えてしまうんですが実際どうなんでしょう。
球団としては、やっぱりケガをしないで多くの試合に出てくれているっていうのを評価したんですかね。
それでも来年はもっといい成績を取ってくれることを期待しての金額だとは思うんですけどね。(笑)
まとめと感想
というわけで今宮選手でしたが、今のソフトバンクに必要な選手であるのは間違いなと思いますね。
まあ打撃で点が取れない分守備で点を取らせてないと思えばいいんですかね。
でも次のシーズンはもうちょっと打ってほしいなーと思ったり。