2016年のプロ野球ドラフト会議がいよいよ来月に迫ってきて、
それぞれの球団も指名選手を絞ってくる時期だと思いますが、
今回は夏の甲子園で高校BIG3としても注目された横浜高校の藤平尚真投手の
2016年夏の成績や投球スタイルは?
藤平尚真はDeNAのドラフト1位候補!?
について書いていきたいと思います!
出典 http://hbbsummer.exblog.jp/
2016年夏の成績や投球スタイルは?
と言う事で、早速今夏(2016年)の主な成績を見てみたいと思います!
県大会
5試合 3先発 22.2回 11被安打 30奪三振 8四死球 6失点
甲子園
2試合 1先発 13回 10被安打 20奪三振 5四死球 自責点1
U-18アジア選手権
1試合 0先発 0.1回 0被安打 0奪三振 0四死球 失点0
大学日本代表戦
1試合 0先発 1回 0被安打 1奪三振 0四死球 失点0
と言う感じで失点も少なく流石”BIG3”と言う感じの成績ですね。
そして特に目が行くは奪三振率の高さですね。
投球スタイル的には平均140㌔代中盤から150㌔近い速球でガンガン押していくタイプで、
そこにスライダーやカーブなどの変化球で緩急を付けたりタイミングを外して打ち取っていく感じだと思います。
ただ、コントロールに関してはそこまで良いイメージはないのですが、それを補って余りあるほどの剛球を駆使しながら、
圧倒する投球が本格右腕と言う感じで非常に魅力がある投手ですね。
甲子園でも1回戦目の東北高校戦で6回3/2を1失点13奪三振という快投を披露してくれましたが、
2回戦目で負けてしまったので欲を言うともうちょっと見たかったなと言う感じはありましたね。
Sponsored link
藤平尚真はDeNAのドラフト1位候補!?
ドラフト会議が10月20日に行われますが、今年は藤平投手も含め非常に投手が豊作の年となっているような気がします。
”BIG3"の寺島投手や高橋投手、そして甲子園優勝の今井投手など大学生も好投手が揃っているので各球団は1位指名を
どうするのかかなり悩みどころだと思います。
”なるべく競合したくないが妥協もしたくない”
というような心理戦もあると思いますが、今回取り上げた藤平投手を1位指名しそうな球団はどこなのか・・・?
ズバリ・・・DeNAベイスターズではないでしょうか。
理由としてはただ単に横浜高校だからという浅はかな考えですが・・・
とは言ってもDeNAのスカウト陣も藤平投手に対して好評過をしていますし、
それだけのポテンシャルや将来性がある選手だと思うので1巡目で指名するのではないかなと思います。
ただ、これだけの選手なので競合する可能性も高いと思うので難しい所ではありますね。
まぁどこの球団に行くことになっても、プロでしっかりもまれて成長できれば将来は日本のエースにもなれる素材だと思うので、
怪我せずに確実に階段を登れる球団に行ってほしいですね!期待しています!