2015年の12月に開催されるクラブワールドカップですが、今年はどのチームが勝ち上がってくるでしょうか?
今回の記事では出場チームや過去の成績をもとに優勝予想をしてみたいと思います。
では最初に出場チームから
出場チームは?
クラブワールドカップでは、各大陸ごとに一つのクラブチームが代表になります。
各大陸とは、オセアニア、欧州、南米、アフリカ、アジア、北中米カリブ海の6つの大陸になります。
決勝のトーナメントに参加できるのはこれらの代表と今回の開催国である日本のクラブチームになります。
それでは決まっている出場チーム
大陸 | チーム名 |
オセアニア | オークランド・シティ(ニュージーランド) |
欧州 | バルセロナ(スペイン) |
南米 | リーベル・プレート(アルゼンチン) |
アフリカ | 11月6日決定予定 |
アジア | 11月21日決定予定 |
北中米カリブ海 | クラブ・アメリカ(メキシコ) |
開催国(日本) | 12月5日決定予定 |
現在では4チームが出そろっていますが、のこりのチームが決まるの大会がはじまる直前になります。
決まったら、合わせて追記します!
FIFAクラブワールドカップの優勝予想
既に決まっているチームですが、欧州代表にスペインのFCバルセロナというチームがあります。日常的に会話で呼ぶときはバルサって呼ぶと伝わるくらい超有名なチームですね。
メンバーのほとんどが各国の代表を務める選手で、2000年に始まったクラブワールドカップでも今回で3回目の出場になり、なんと過去2回出場したときはどちらも優勝しています。
まさにワールドカップなんかで見れる選手のオールスターっていう感じです。
バルセロナについて詳しくはこちら
⇒FCバルセロナは年棒や資産価値がすごい!メンバーの中の注目選手を紹介!
今回の優勝候補の筆頭といえますね。
あとは南米代表のリーベル・プレートというチームですね。
リーベル・プレートはアルゼンチンリーグ(一部)のチームですが、最多優勝のチームであり、前回の優勝チームでもあります。
アルゼンチンのリーグは世界的に見てもハイレベルなので、そのリーグで多く優勝しているというこてゃかなりの実力を持ったチームといえます。
さらに、いままでのFIFAクラブワールドカップの優勝チームの所属を大陸別にみてみると・・
欧州代表・・7回
南米代表・・4回
という感じで、欧州代表と南米代表で毎回優勝争いをしている感じになっています。つまり準優勝も同じような感じです。
国別でみると、ブラジル、スペイン、イングランド、イタリアとワールドカップでも毎回上位にはいったり優勝したりしている国がずらりと並んでいます。
組み合わせ次第なのでまだわかりませんが、優勝候補としては今年も例にもれずに欧州勢と南米勢の戦いになるんじゃないかと思っています。
まとめ
まとめるとFIFAクラブワールドカップは試合数こそ少ないですが、世界中のスター選手を見ることができる貴重な機会です。
今年と来年は日本開催ということで、日本のチームも出場します。
いままでの大会では、大陸間の競技レベルの差が大きく出てしまっていましたが、今年も例にもれずそうなってしまうことが予測されます。
まあ、まだ出場チームすら全部決まってないので確かなことは言えないのですが、番狂わせなんかが起こってくれても面白いと思います。
例えば、バルセロナが期待通りに勝っていくよりも、2点ビハインドで後半になるとかの展開なんてあったほうが焦りが見えそうでおもしろいと思うのですが。
コメント