サッカー観戦に行くときにもっていかないといけないもの、もっていくといいものについてまとめたいと思います。
サッカーは基本的に野外での観戦になるので、寒さ対策や天気のチェックは必須ですね。
しかも、サッカーは雨でも普通に試合をやるので、天候の変化に対応することが楽しく試合観戦をする第一歩になります。
というわけで今回はサッカー観戦をするときに持って行った方がいいものなんかをまとめました。
まずは必須の持ち物
観戦チケット
忘れたら入れませんね。
必ず出かける前に確認しましょう!
ビニール袋
悪天候の時に大事なものが濡れないように、またはゴミ袋用にも使えます。
鞄をガードするんだったら大きめのビニール袋が必要ですね!
タオル
だいたいは雨の時対策だけど、座席に敷いたり防寒対策にしたりといろいろと使えます。
一人につき二つくらい持っていくといいかもしれませんね。
持って行った方がいいもの
食べ物系
食べ物や飲み物は基本的には持ち込んでも大丈夫です。
ですが、ビンや缶は持ち込み禁止です。
持ち込みたい場合は別の容器に移し替える必要ありです。
ちなみに水筒はいいようなので、最初から水筒に入れておいたらいいかもしれないですね。
チケットホルダー
チケットを持ち歩くのに便利です。
双眼鏡
どの席に座るかにもよりますが、双眼鏡をつかうことで見える範囲は広がりますね。
選手以外でもベンチや監督もみえます(笑)
スマートフォン
最近は持っている人も多いと思いますが、試合中に気になったことなんかもすぐに調べられますね。
試合開始までの時間つぶしにも使えます。
でも、ずっとさわっているいると電池が無くなってしまうので、モバイルバッテリーは忘れずに!
防寒や悪天候対策
もちろん厚着していくことは大事ですが、それでも冷えてきます。
特に手や顔などの部分はむき出しになっていると思うので、手袋やマフラーなどを持っていくといいですね。
雨や雪が降ってきたとき用に傘って思う人もいるかもしれませんが、観戦マナーで傘は禁止されているのでポンチョを使うのが推奨されています。
ポンチョは売店でも買えるようなのでそこで買ってもいいですね。
最後に
観戦をするっていうときにはそれぞれのスタジアムのルールを確認しておくといいですね。
スタジアムの公式サイトのマナーなどをよく読んでおきましょう。
基本的には、他の観戦をしている人の迷惑になるようなことをしないようにっていうことが書かれています。
コメント