FIFAワールドカップ2018の予選はいくつかのグループ(グループA~グループH)に分けて行われますが、日本の所属するグループは、グループEになります。
グループ内で他のチームと試合をおこない、勝ち点を競います。
勝ち点っていうのは勝つと3点、引き分けだと1点、負けると0点もらえます。
もし勝ち点が同じだった場合は得失点差で順位が決まります。
つまり、勝てそうな試合でも点は取れるだけ取っておいた方がいいってことになりますね。
勝ち点は下がることはないので、試合を多く消化しているチームが高くなるので、単純に勝ち点だけ見て焦ることはないですね。
日本の2次予選のグループ
とりあえずグループの国、勝ち負け情報、FIFAランクを載せておきます。
国 | FIFAランク | 試合数 | 勝ち点 | 順位 |
日本 | 56位 | 3 | 7 | 2 |
シンガポール | 155位 | 3 | 4 | 3 |
シリア | 117位 | 3 | 9 | 1 |
アフガニスタン | 134位 | 3 | 3 | 4 |
カンボジア | 180位 | 4 | 0 | 5 |
FIFAランクだけ見れば日本は一番上位なので順当にいけば予選は突破できるでしょう。
でもハリルジャパンはなんか安定していないので、安泰ってわけでもないです。
9月8日から続くアウェーの試合がカギになってくると思いますね。
日本代表のアジア2次予選の試合日程と結果
日付 | 対戦相手 | スコア |
2015年6月16日 | シンガポール | 0 – 0 |
2015年9月3日 | カンボジア | 3 – 0 |
2015年9月8日 | アフガニスタン | 6 – 0 |
2015年10月8日 | シリア | – |
2015年11月12日 | シンガポール | – |
2015年11月17日 | カンボジア | – |
2016年3月24日 | アフガニスタン | – |
2016年3月29日 | シリア | – |
9月3日のカンボジア代表との試合を最後にしばらくアウェーが続きますね。
終わった試合のまとめと感想を簡単に。
9月3日の日本対カンボジアのまとめと感想
⇒FIFAワールドカップアジア2次予選、日本対カンボジアの試合を見た感想
9月8日の日本対アフガニスタンのまとめと感想
⇒ワールドカップ2018アジア2次予選の日本対アフガニスタン戦のまとめと感想
まとめ
たぶんほとんどの人が2次予選で落ちるとは思っていないと思いますね。
実際に最近不調のハリルジャパンでも順当にいけば突破できるハズです。
試合日程に関して鍵になるのは9月3日に予定されているホームでの対カンボジア戦ですね。
これに勝つか負けるかでけっこうプレッシャーが変わってくると思うので注目したいと思います。
※試合が終わった後に結果は更新します。
コメント