サッカー選手の瀬戸貴幸選手って知っていますか?
実は結構知らない人が多いかもしれませんね。
瀬戸選手は海外でプレーする海外組で、もう長いこと海外でプレーしているのですが知名度は高いとはいえません。
なぜかというと瀬戸選手はJリーグを経由せずに海外に行ったプレイヤーなのです。
今現在海外で活躍している日本人選手はだいたい日本で活躍してから海外に移籍しているので、かなり注目されたりしていますが、いきなり海外に行った瀬戸選手はあまり有名にはなっていないということですね。
今回の記事では、その瀬戸貴幸選手について詳しく書いていきたいと思います。
瀬戸貴幸選手ってどんな人?
出典:サッカーナビ
日本生まれの日本育ちで、愛知県の高校を卒業した後にお金を貯めてブラジルにサッカー留学。
日本に帰って来た後は地域リーグなどでサッカーをプレーし続ける。
Jリーグのテストを受けたが落ちてしまって入団できなかったそう。
ここで多くの人はもう一回テストを受けるために練習したりすると思うのですが、瀬戸選手は海外チームのテストを受けに行く。
そして、2007年にルーマニアのクラブチームFCプロイェシュティにテストから入団。
こんな感じでJリーグデビューすることなく海外のチームへ。
この時入団したFCプロイェシュティ(現在名前が変わってFCアストラ・ジュルジュ)は3部リーグだったが、2009年には1部リーグ昇格を果たす。
これには確実に瀬戸貴幸選手の活躍があった。
そして2015年にはトルコのクラブチーム、オスマンルスポルに移籍が決まった。
そういうことで高校卒業後の10年間はほとんど日本にいなかったわけですね。
しかも最初はルーマニアの3部リーグにいたということで知らない人が多いのも無理はないですね。
印象としては、地道に実力をつけてのし上がってきた選手っていう感じがします。
年棒を気にしない性格?
年棒を気にしないというより、お金によって動かないと言った方がいいんじゃないかと思います。
実は2010年にサウジ・プロフェッショナルリーグのアル・ナスルから2年2億円のオファーが来たそうですが断り、2013年にもカタールSCからの3年3億円のオファーを断っている。
この時の瀬戸選手はそこまで高いと言える年棒をもらっていたわけではないので、億っていうのはかなり魅力的だったはずですね。
でも、断った理由としては、
「僕の夢はELに出て、チャンピオンズリーグ(CL)にも出て、日本代表になることです。カタールに行けばその夢から遠ざかってしまう。だから、すみませんが移籍しません」
引用元:http://number.bunshun.jp/articles/-/821688?page=2
つまり、お金よりも大事なものがあるっていうことですね。
瀬戸選手のこれまでの人生を見てみても、どうにかして選手として上を目指していこうっていう気迫が感じられますよね。
日本代表入りはある?
これに関してはけっこういろいろな意見が飛んでいて確かなことは言えない状態ですが、可能性はあると思います。
ハリルホジッチ監督はいろいろな選手の可能性を試していきたいと語っているので、異色のキャリアをもって瀬戸選手の代表入りも絶対考えていると思います。
個人的な意見ですが、いまの日本代表には技術も必要だと思いますが、瀬戸選手のようなチャレンジャーな選手がムードを変えていくことが必要なんじゃないかと思います。
結論としては、まだまだこれからチャンスはあると思います。
まとめと感想
瀬戸選手ですが、オファーを断ったりするところなんかを見ていると芯が強い(ブレない)選手ってことが伝わってきますね。
そんな感じでどんどん実力をつけてきている選手だと思うのでオスマンルスポルへの移籍を機にもっと注目を浴びてほしいですね。
そしてぜひ日本代表にもなって活躍して夢をかなえてほしいと思います。
コメント
隠れ瀬戸貴幸ファンで、オフィシャルブログもちょこちょこ読まさせていただいてます。
先日のブログでも良いこと書いてありましたね。
瀬戸選手の日本代表入りはあると思います。